あげは犬のベルジアン・ターヴュレン


拡大写真へ

欧州入は、ある理由から畜力農耕を知ったが、そののち長いあいだそれを実行しなかったことを示唆するものがある。
これまでは、一般に最初の家畜飼育は小アジアかエジプトで興ったといわれてきた。
ごく最近、イラクのシャニダー洞窟でヒツジの骨が発見された。
シカゴ大学のリード博士によると、そのヒツジは八五〇〇年前に飼われていた家畜型のものであるという。
いっぽう、マイリエ洞窟のウシの絵は少なくとも一万二〇〇〇年前のものである。
ここを訪れた入たちは、大昔のウシの正確な描写を見て、石器時代の芸術家がはたしてモデルもなしにこのように正確な絵を描けるものかどうか、疑問をもつにちがいない。
ところが、石器時代に、ウシが端綱(すでになくなってはいるが)をつけて銅い馴らされたというたしかな証拠があるのである。
私たちは、肉や毛皮、それにたぷん乳の供給源として、馴れた動物の飼育が先史時代のある時期にはじまったということしかいえない。
けれども、あえて推察してみると、その時期は氷河期が終わってからまもなくか、あるいは中央および西ヨーロ 晶 ・パでは紀元前およ三万年前、また北マ・・バでは紀元前九〇〇〇年から八〇〇〇年ごろであ ったろう。
これを裏づける要因の一つとして、気候が暖かくなって人口がふえたため、狩りや漁で 得られる食糧では、もはや十分でなくなったことが考えられる。

犬たち Topへ戻る
inserted by FC2 system